スタッフブログ
アルミ笠木補修
2016.04.27
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
アルミ笠木ジョイント部分の補修について
みなさまこんにちは。
ブログスタッフの山 理美です。
今回は、屋上立上り部分の
アルミ笠木ジョイント部分の補修について
ご紹介します。
まず、現状がこちらです
シーリング材が、経年劣化によって
一部破断してしまっています
このままだと、破断部分から水が内部に入り込み、
シーリング材の破断箇所も広がり、
躯体部分にも影響が出てしまいます
そのシーリング部分を
オーバーブリッジシーリングという工法を用いて施工します
基本的には既存をそのままの状態で施工します。
シール幅部分にバックアップ材を貼ります。
この時、バックアップ材は硬質バックという
少し硬いものを使用します
プライマーを塗布します。
その後、シーリング材を充填して
ヘラで押さえて仕上げを行います。
仕上がりはシールが盛り上がったような感じになります。
オーバーブリッジでは、養生を外してからひと手間かかります
硬化養生後、バックアップ材を外してシーリング材の端のところに
テープを貼りプライマーを塗布して
再度シーリング材の充填を行います。
その部分を斜めに三角になるように
ヘラで押さえます。
これで施工完了です
シーリング材は伸縮によってひび割れや破断を
おこしてしまいます
ですが、オ―バーブリッジシーリングは、
伸縮で引っ張られることはないので、
ひび割れなどをおこしにくい施工方法なんです
笠木のジョイント部はよく改修や漏水時に
このようオーバーブリッジ工法を用いて
施工することが多いです。
住宅でも手摺根本や笠木ジョイント部といった
打替えをしてもすぐ切れてしまう所には
オーバーブリッジ工法をおすすめします