スタッフブログ
シーリング材のトナーの色について
2016.10.19
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま こんにちは!
涼しい日が続いている金沢です!
日曜日には、金沢マラソンも開かれるので、
晴天がこのまま日曜まで続けばいいなーと思っていますが、
どうなるでしょうか・・・
私が走るわけではないんですけどね![]()
ランナーの皆さまには頑張っていただきたいです![]()
シーリング材のトナー色のご紹介
本日は、シーリング材の色についてのご紹介です!
シーリング材には、トナーを混ぜて色をつけます![]()
トナーの色にもさまざまなものがあります![]()
また、使用するシーリング材の種類によって、
トナーの色の種類も違ってきます 😛
グレー ライトグレー ホワイト
アイボリー ダークブラウン ブラック・・・などなど
外壁の色にあったものやその箇所に合う色を選んでいます![]()
どんな色があるのか、施工事例を紹介すると、
笠木取合いシーリング:ホワイト

アルミパネル取合いシーリング:ライトグレー

躯体取合いシーリング:グレー

サッシ取合いシーリング:ダークグレー

笠木オーバーブリッジシーリング:ブラック

などなど・・・
その施工箇所にあったものを使用しています![]()
グレーになると、ライトグレーやダークグレーなど
色がさまざまあるので、
合ったものを選ぶのも、プロの技術の一つですね![]()

