| 外壁材の種類 | 特徴 | 耐久年数の目安 | |
|---|---|---|---|
| サイディング | 窯業系サイディング |
外壁材においてNO.1のシェア率を誇る
窯業系サイディング。 サイディングの中でも、 特に色&柄のバリエーションが豊富。 |
約7~8年 |
金属系サイディング |
リフォーム時に採用されることが多い。
軽量で建物にかかる負担が少ないため、 重ね張りに最適。 耐震性にも優れている。 |
約10~15年 | |
| 樹脂系サイディング | 北欧で主流の外壁材。
輸入住宅の外壁によく見られる。 外壁材自体に顔料が練り込まれており、 色褪せや塗膜の剥がれ等の劣化は 発生しない。つまり、塗り替え不要。 日本での普及率は1%程度で、 樹脂系サイディングを施工できる 業者は少ない。 |
約10~20年 | |
| 木質系サイディング | 天然木に塗装を施したサイディング。
木ならではの風合いが魅力。 断熱性に優れている。 消防法の制限から、 地域によっては使用できない 場合もある。 |
約10年 | |
モルタル |
砂(細骨材)とセメントと水を
練り混ぜて作った材料で施工した外壁。 モルタル自体の防水性能は低く、 塗装が防水の役割を大きく担っている。 |
約8~10年 | |
ALC |
軽量気泡コンクリートの外壁材。
軽量で断熱性・防火性・遮音性に 優れている。 |
約10~15年 | |
タイル |
耐久性が非常に高い。
経年による劣化や変色、 変質はほぼない。 ただし、目地はモルタルのため、 吸水による不具合が出る。 |
約10~30年 | |
スタッフブログ
ベストな塗り替え時期っていつ???
2017.11.16
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
こんにちは![]()
ブログスタッフの奥田 奈津季です![]()
お鍋が美味しい時期になりましたね![]()
私は定番のとり野菜みそ味が好きなのですが、
皆様のオススメは何ですか
❓❓
外壁の塗り替えを検討されている方で、
「ほんとうに今塗り替えるべきなのか、正しく時期を見極めたい」
という方が多くいらっしゃると思います。
費用も決して安くないので、できれば最適なタイミングで
塗り替えたいと思うのは当然です![]()
費用面も心配なのですが、専門的な観点から言っても、
塗り替え時期を逃すと、住まいの寿命を縮めてしまうことも
あるのです![]()
では、
「どう塗り替え時期を見極めればいいのか
」
ということですが、今回4つの塗り替え時期を見極める方法を
ご紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください![]()
★一般的な塗り替え周期を目安にする★
一般的な外壁の塗り替え周期は、
新築を建てた後おおよそ8~12年周期で塗り替えをしていくのが
一般的です。ただし、あくまで目安なので、使用する塗料の種類や
外壁材の種類、劣化の進行具合など様々な要因により
塗り替え時期は前後することもあります。
★外壁材&塗料の耐久年数で考える★
使用している「外壁材」や「塗料の耐久年数」をもとに
塗り替え時期を見極めるという方法もあります。
初めて塗り替えを検討される方は、
下記の外壁材別の耐久年数を参考にしてください![]()
一度、塗り替えをしている場合には、下記塗料の耐久年数を参考に
塗り替え時期を見極めてみてください![]()
| 塗料 | 特徴 | 耐久年数 |
|---|---|---|
| アクリル | 耐久性が他塗料と比べて低いため、
塗り替えで外壁塗装に使用されることは稀。 |
約3~5年 |
| ウレタン | シリコン塗料が外壁塗装業界において一般的になる前に
広く普及していた塗料。 独特の光沢が特徴。 |
約5~7年 |
| シリコン | 建築塗料市場において80%のシェアを占める人気塗料。
価格と耐久性のバランスが良い。 |
約7~10年 |
| フッ素 | 耐久性・防汚性・耐熱/耐寒性に優れた高品質塗料。
頻繁な塗り替えが難しい商業施設や大型ビルに施工されるケースが多い。 |
約15年~ |
| ピュアアクリル | 耐久性・防水性・遮熱性を併せ持つ、高性能塗料。
伸縮率600%を誇る弾性塗料。 |
約15年~ |
| 無機 | 主成分が無機物のため、紫外線に強く、耐久性が高い。 | 約15年~ |
上記は、あくまで目安の数字です。
実際の耐久年数は各塗料製品によって異なるため、
実際に塗り替えをしたときに使用した塗料の耐久年数を
確認してください![]()
★自身で外壁の劣化症状をチェックする★
ご自身でお住まいの症状をチェックしてみて、下記の症状が
1つでも見られる場合、塗り替え時期となります![]()
| 劣化症状 | 詳細 |
|---|---|
![]() |
0.3mm以上のひび割れ |
![]() |
色褪せ |
![]() |
チョーキング
(外壁を手で触ると、粉状のものが濃く付着する状態) |
![]() |
塗膜の剥がれ |
![]() |
カビ・苔・藻の発生 |
![]() |
雨漏り |
※上記の写真を参考に、似たような症状が見られるかどうか
チェックしてみましょう![]()
外壁に見られる劣化症状は、
自分で見つけられるものも多数ありますが、
自分で見つけるのが難しいのは表最下部の「雨漏り」です。
雨漏りは天井裏などの普段目にしないようなところで
人知れず進行しているケースがほとんどです![]()
そのため、雨漏りを見つけるのは天井裏までチェックする
必要があるため、自身で見つけるのは難しいかもしれません![]()
雨漏りの疑いがある場合には、専門業者に診てもらいましょう![]()
★専門業者の建物診断を受ける★
前回のブログでも書きましたが、
やはり、最も確かで間違いないのは専門業者の力をかりて
お家の健康診断をしてもらうことです。
診断だけなら無料で対応してくれる業者も多くいますので、
「よくわからないから、業者に相談してしまおう」
というのも一つの手です。
もちろん、プロタイムズ金沢駅西店でも無料診断を行っています
のでお気軽にお問い合わせくださいね![]()
専門業者の診断では、目視で確認できる範囲だけではなく、
「ルーペ」を使って気になる箇所を拡大して診たり…
「打診棒」で外壁を叩いて音で状況を確かめたり…
などなど細かくチェックしていくため、
より確実に塗り替え時期がわかります![]()
専門業者といっても、実は塗装業者として営業をするのに
必要な資格等は特にありません![]()
そのため、知識不足により、適切な診断および工事ができない
業者も多く存在しています![]()
信頼のできる診断を受けるためには、この業者選びが非常に重要に
なりますので、次回業者選びについてお話しいたします![]()
![]()
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼

窯業系サイディング
金属系サイディング
モルタル
ALC
タイル




