スタッフブログ
【デザインを残した塗装ができる】クリヤー塗装
2018.07.12
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフの奥田 奈津季です
家を建てるときに、どんなデザインの外壁材がいいか
練りに練って選んだのに、塗り替えでそのデザインを塗りつぶして
しまうのはもったいない!!!
そうお考えの方はいませんか❔
そんな方には、素材のデザインをそのまま残せる
クリヤー塗装がオススメです。
クリヤー塗装とは、透明な塗料を塗ることで、
元々の素材の意匠性を残したままにできる塗装です。
商材によっては20年以上の耐候性があるものもございます✨
今回、クリヤー塗装についての知識を深めたい方、
既にクリヤー塗装を検討されている方に向けて、
そもそもクリヤー塗装とは何か?
メリット・デメリットは何か?
クリヤー塗装ができる条件は何か?
ご説明したいと思います
1.デザインをそのまま残したい方にオススメなクリヤー塗装
1ー1.クリヤー塗装はそもそもどんな塗装?
画像出典:プロタイムズ群馬高前店
クリヤー塗装とは、
もともとの素地が透けて見える
無色透明な塗料を使った塗装のことです。
着色していないので、
外壁の素材の色や木目を生かしながら保護や艶出し、
手触りをよくするなどの目的で使用されます。
簡単に言えば、「現在の色合いを残す塗装」のことです。
一般的な塗装は、
顔料を含んでいる色のついた塗料で
塗りつぶす仕上がりなのに対し、
顔料を含まない透明な塗装がクリヤー塗装です。
透明なので下地の色・柄を生かし、
現在のデザインを維持したい人にはピッタリです
意匠性の高いサイディングを張った家
凹凸のあるサイディングを張った家
塗装が2色で施されているサイディングを張った家
などでは、クリヤー塗装を希望される方も多くなっています
1ー2.クリヤー塗装のメリット・デメリット
元々の意匠性を保ったまま塗装を施すことができる
クリヤー塗装ですが、
メリットはもちろん、デメリットもあります
メリット
①元のデサイン・意匠性を損なわない
先にも述べましたが、クリヤー塗装の大きな特徴は
「素地のデザインをそのまま生かす塗装ができる」ことです。
元の外壁のデザインを気に入っている方は、
通常の塗りつぶし塗装で、
その意匠性を損なってしまいたくないと思われることでしょう。
クリヤー塗装ならば、意匠性の高いタイル調や
レンガ調の外壁のデザインをそのままに塗装できます
②外壁に艶を出せる
クリヤー塗装は意匠性を保ちながら表面を保護するだけでなく、
明るく光沢を出すことができます。
また、クリヤー塗料の中には、
藻やカビに強いタイプのものもあるので、
外壁に艶を出しながら、美しさを保つことも可能です。
③チョーキングが発生しない
チョーキングとは、塗膜が劣化し、塗料に含まれている顔料が
劣化により浮き出てしまうことで、
表面が粉っぽくなった症状のことです。
しかし、クリヤー塗料には着色するための顔料が
含まれていません。
そのため、塗膜が劣化したとしてもチョーキングが起こりにくく、
誤って服やカバンなどが触れても
色が付いて汚れてしまうことがありません。
デメリット
①素地の状態(汚れ・ヒビ・補修跡)がそのまま見えてしまう
クリヤー塗装はその名の通り透明なため、
外壁に問題がある箇所はそのまま見えてしまいます
元々の素地の汚れやヒビ、補修跡がある場合、
見栄えはどうしても悪くなってしまいます。
汚れだけが目立つ場合は、
高圧洗浄で落とせばいいと思われる方もいらっしゃいますが、
中には高圧洗浄でもキレイにならない汚れもありますし、
壁に染み付いた雨筋がそのまま出てしまいます。
そのため、実際には
新築から7~8年までのキレイな外壁を保っている家でないと
難しい塗装でもあります。
1ー3.クリヤー塗装は窯業系サイディングにオススメ
クリヤー塗装がオススメな外壁材は窯業系サイディングです。
窯業系サイディングは、
現在の住宅建築で主流になっている外壁材で、
デザインが豊富で意匠性が高いことも人気のひとつです。
クリヤー塗装は、外壁のデザインをそのまま残して
塗装することが可能なので、せっかく気に入っている
お家の外壁を塗装で1色に塗りつぶしてしまいたくないという方は
クリヤー塗装で外壁のデザインを維持することが出来ます。
性能や耐久性を心配される方もいらっしゃるかと思いますが、
現在、クリヤー塗料もシリコンやフッ素、
無機といったグレードの高いクリヤー塗料が存在するため、
ご要望にあった性能を持つ塗料を選ぶことができます。
打ちっぱなしコンクリート、モルタル、ブロック等に塗装し、
透明な仕上がりで保護するクリヤー材もありますので、
お気軽にお問合せください
2.クリヤー塗装が出来るかどうかの判断基準
2-1.クリヤー塗装は状態によって出来るか出来ないか決まる
クリヤー塗装を施したいと考えていても、
塗装できない場合もあります。
まずは、外壁の劣化が激しい状態の場合です。
クリヤー塗装を施す外壁部分にチョーキング、
ヒビ割れといった劣化がみられると、
塗り直しをしても効果を発揮することは出来ません。
既に塗膜の状態が傷んでいる場合は
一般的な塗りつぶしをする塗装で保護しましょう。
また、すでにフッ素加工や撥水処理をしている外壁や、
光触媒機能、親水性機能を施している外壁には
施工不良の原因となってしまう恐れがあるため
クリヤー塗装は出来ません。
その他、無機コーティング塗料や無機塗料が塗装されている外壁、
表面がコーティングされていない窯業系サイディング材等は
施工を控えるように注意記載されている塗料もあります。
また、金属系サイディングは錆止め塗装が必要なため、
着色されてしまいクリヤー塗装が使用できません。
ただ、劣化のレベルがちょっとしたチョーキング程度であれば、
クリヤー塗装も可能な場合があります。
その場合、高圧洗浄で粉等をキレイに流すことが必要です。
2-2.クリヤー塗装が出来ない外壁の劣化事例
では具体的にどのような劣化だとクリヤー塗装が出来ないのか
事例をご紹介します。
①チョーキング現象
チョーキング現象とは、外壁の表面にある塗膜が劣化し、
手で触ると手に粉のようなものが付いてしまう現象です。
この現象が起きている外壁にクリヤー塗装をしてしまうと、
クリヤー塗装の早期剥離になってしまうことがあるため、
オススメできません。
②ヒビ割れ
色をつける塗装であれば、
ひび割れを補修した後に塗装を行うことで
補修跡を見えなくすることが可能ですが、
クリヤー塗装の場合は補修跡がそのまま残って見えてしまうため、
見栄えがどうしても悪くなってしまいます
③シーリングの上
シーリングとはサイディングボードの住宅でよく見られる、
外壁のボードとボードのつなぎ目に入れられている
ゴムのようなものです。
このシーリングの上にクリヤー塗装を行なうと
塗膜が汚染されたり、剥離したりする原因となるため、
シーリング部分はしっかりと養生して
避けて施工する必要がありますので、
事前にメーカーに
「クリヤー塗装後にシーリングの後打ちで良いかどうか」
を確認しておくと良いでしょう。
まとめ
お気に入りの外壁を一色で塗りつぶしてしまうのはもったいない
とお考えの方にオススメのクリヤー塗装のご紹介でした。
クリヤー塗装であれば、
元々のデザイン、意匠性を残したまま
外壁材を保護することができます。
ただ、既に劣化が激しい外壁材はクリヤー塗装が出来ませんので、
まずは先に述べた内容と実際の家の状態を比較してみてください。
クリヤー塗装が出来ない場合でも、
多彩模様塗装、マルチカラー塗装、
2色塗り分け(ツートンカラー)塗装など、
オシャレな外壁を演出できる塗装はありますので、
少しでも気になった方は、
お気軽にお問い合わせお待ちしております
セミナーのご案内
屋根や外壁で悩んでいることや
気になっていることはありませんか❔
そんなみなさまの悩みを解決するためにセミナーを開催します❢
日にち 7月21日(土)
場所 金沢勤労者プラザ 205研修室
野々市市文化会館フォルテ セミナールーム
時間 9:30~11:30
詳しくはイベント情報かこちらへお電話ください📞
📞電話番号 0120-969-076
お気軽にお電話ください📞
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼