スタッフブログ
事例別!『重要度×緊急度』で選ぶ大規模修繕
2022.09.21
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは![]()
ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。
先日より、今年レアテック株式会社に入社した奥田さんと山本さん
がブログを書いてくれてましたので、
わたくし個人的には久しぶりのブログ担当をさせて頂きます![]()
どうぞよろしくお願いいたします![]()
今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします![]()
本日は「事例別!『重要度×緊急度』で選ぶ大規模修繕」
と題して、お話したいと思います![]()
アパート・マンション等の賃貸物件をご所有のオーナー様の中
には、入居率の低下
に困っている方も少なからずおられる
のではないでしょうか?
「家賃を下げて、無理やり満室に近づけるしかないのかなぁ~?」
と、お悩みではございませんか?
もちろん、家賃を下げて入居者を増やすことも間違いでは
ありませんが、この方法は最善策とは言えません![]()
それはなぜかと言いますと、家賃を下げる
事で
入居率は回復
しても、家賃収入が減ったり![]()
その物件に住む入居者の層が変わってしまったり
と、
色々な課題が残ってしまいます![]()
実際に、家賃を下げたからと言って必ず
入居者が増えるとは
限りませんよね...![]()
では、「家賃を下げる」以外に、入居率を上げる![]()
別の方法はあるのでしょうか![]()
はい、他にも方法はあります![]()
それは...
「物件の大規模修繕やリノベーション
を実施する」方法です![]()
物件の大規模修繕工事やリノベーションを施すことで
「物件の資産価値を高めて」
入居者を増やすとこはもちろん、
場合によっては「家賃を上げる」
事も可能となるのです![]()
そのために、まず行わなければいけないのが物件の現状を知る事、
つまり「物件の調査診断」
です。
まずはオーナー様のお悩みをお聞きして
それを基に
「物件の調査診断」
を実施します。
物件のどこがどのように損傷・劣化しているのかを調査診断して、
損傷箇所のどこが「重要度」と「緊急度」が高いのか、それぞれ
見極める
必要があるからです![]()
物件の入り口やエントランス、屋上、外壁、入居者の方が共有して
使用する階段や廊下などなど全てをトータルで「診て」![]()
その調査診断結果を基に、どのような修繕工事を行えば、
最小のコスト
で最大の成果、つまりこちらで言う
「入居率や家賃収入のアップ」
に寄与することができるのか?
工事の項目や施工方法を検討していきます。
皆さま、下記の図をご覧ください↓↓↓

こちらの図は、弊社「RENOBLE/リノブル」が建物を調査診断する
際に使用している「基本チャート図」です。
図の縦軸
は上に行けば行くほど工事の「緊急度」は高くなり、
横軸
は右に行けば行くほど工事の「重要度」が高い
という事になります。
物件を調査する際に、損傷や劣化している箇所をこの
「基本チャート図」に当てはめていくのですが、
オーナー様が現在考えているお悩みの内容によって、
「重要度」と「緊急度」は変わってきます。
ですので、オーナー様とのヒアリング
を事前に行う事も
大切になってくるのです![]()
それでは、代表的な
つの事例で建物診断のチャート図を
見てみましょう![]()
≪オーナーA様のお悩み≫
「現状の入居率は高いが、できるだけ支出を少なくしたい。
長い間、物件の価値を継続したい。」とのお悩みです。
こうしたお悩みの場合、物件の価値を継続・維持するために
必要なのは、建物自体を長持ちさせることです。
オーナーA様の物件を調査した際のチャート図がこちらです↓↓↓

こちらの物件の場合、屋上の防水性能の劣化が著しく![]()
このままその劣化を放置していれば、建物自体の寿命は
短くなってしまいます![]()
ですので、「屋上防水の劣化」は一番「重要度」と「緊急度」が
高い
と言う訳です![]()
また、入居率は高くキープできているという事で、
「外壁デザイン性」や「エントランスのデザイン性」の項目は、
現状では、「重要度」も「緊急度」も低く
しています。

一見、普通の屋上に見えますが...

屋上の一部に水溜り
を発見![]()
これはつまり、防水性能の低下
を意味しています。
続きまして、
≪オーナーB様のお悩み≫
「入居率が低いので、入居率を上げて利回りもアップさせたい!」
というお悩みです。
オーナーB様の物件を調査した際のチャート図がこちらです↓↓↓

入居率が低い物件の場合、まず意識しなければいけないのが
沢山の方に内覧
に来てもらい、入居につなげる事です![]()
そのためには、物件の美観性![]()
![]()
を上げる事は、
とても重要になります![]()
物件が古臭いデザインのままでは、内覧に来てもらえる機会を
逃して
しまうため、人の目
に触れるエントランスや
外観のデザイン性を高める工事項目は、先ほどのオーナーA様の
時とは逆に「重要度」と「緊急度」が高くなります![]()
また、住民動線上にあるタイルの劣化
は、タイルが落ちて
住民の方にケガを負わせる
危険性も高くなるため![]()
「住民動線部のタイルの劣化」は「重要度」が高くなります![]()

とあるアパートのリノベーション前の外観です。
外壁に塗膜の剥がれが所々に見られます![]()

リノベーション
が完成したアパートの外観です![]()
![]()
![]()
見違えるほどキレイになりました![]()
以上のように、オーナー様のお悩みをお聞きして![]()
「物件の調査診断」
を実施して、そのお悩みに対して
どの工事項目
が「重要度」が高く「緊急度」が高いのかを
「視える化」
していく。
その調査診断結果を踏まえて、物件の大規模修繕
や
リノベーション
を実施することで、
無駄な修繕費用
を掛けずに(最小のコスト)、
入居率や家賃収入のアップ
(最大の成果)を実現させる事が
可能となるのです![]()
最後になりますが、物件の調査診断は、実はとても複雑で
単純なものではありません![]()
なぜなら、建物の築年数や構造、使用している外装材、立地条件、
過去の修繕履歴などなど、様々な要因によって建物の劣化が形成
されていて、どれ一つとして同じ診断結果になるとは限りません。
そしてその建物の診断結果を見誤り、必要のない工事や![]()
間違った施工方法で修繕を行えば、逆に余計な修繕費用が掛かって
しまう事にもなりかねないからです![]()
皆さまの大切なお金
を無駄にしないためにも
「なぜこの部分が損傷・劣化しているのか?」をキチンと説明
できる専門業者や、調査のプロフェッショナルが在籍している業者
に「建物の調査診断」
を依頼することをおススメいたします![]()

※「レアテック株式会社」における建物診断の風景①

※「レアテック株式会社」における建物診断の風景②
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました![]()
次回もよろしくお願い申し上げます![]()
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
