スタッフブログ
『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築23年・鉄筋コンクリート造・3階建てマンション改修工事編Part.3
2023.05.09
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフ、レアテック株式会社の奥田りさです![]()
青葉にそよぐ風も爽やかで、過ごしやすい季節となりましたね![]()
お花屋さんに色鮮やかに並ぶカーネーションを見て、
そろそろ母の日のプレゼントを買いに行こうと思っております![]()
季節の変わり目ですので、
まだまだ体調にはお気を付けてお過ごしくださいね![]()

今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします![]()
さて、前回からに引き続き、
施工事例集
「築23年・鉄筋コンクリート造・3階建てマンション改修工事編」
の今回は第3回目になります![]()
本日は「シーリング改修工事」についてご紹介します![]()
![]()
まず、「シーリング工事」とは
動きの多い外壁の目地やサッシと外壁の隙間などに
シーリング材を施工することで高い防水性能や
機密性等を確保することを目的とした工事になります![]()
ですので、外壁工事などをする際には
欠かせない工事の一つになります![]()
シーリング材が劣化すると雨漏りなどの原因になるため、
しっかりとメンテナンスをしましょう![]()
![]()
今回ご紹介させて頂く、物件の施工前のシーリング材は、
太陽の強烈な紫外線や風雨などの環境要因により
硬化と伸縮による剥離・破断が発生していました![]()
外壁は常に紫外線にさらされているため、
シーリング材は劣化しやすいのです![]()
![]()
【施工前状況】

上記の施工前状況の
「シーリング材のひび割れ」の写真をご覧ください![]()
シーリング材の一部が黒くなっているのが
皆さまにもご確認いただけると思います![]()
これは、ひび割れ部から雨水が浸入し、
その箇所だけ雨水が乾かず濡れた状態が続いている
ということなのです![]()
このままシーリング材のひび割れを放置すると、
浸入した雨水が
「内部のコンクリート躯体の劣化」や「外壁タイルの剥離」、
さらに「漏水」などに繋がる恐れもあるため、
早めにシーリング材の改修工事を行うことを
おススメいたします![]()
![]()
今回は、この箇所のシーリング改修工事の写真で
施工方法を見ていきましょう![]()

1,【既存シーリング材の撤去・周辺の養生】
まず、新しくシーリング材を充填するために、
既存のシーリング材を綺麗に撤去します![]()
その後、新たにシーリング材を充填するために、
マスキングテープを使って養生していきます![]()
![]()
こうすることで周辺が汚れず綺麗な仕上がりになるのです![]()

※カッターで既存のシーリング材の撤去状況

※既存のシーリング材の撤去完了
2,【プライマーの塗布】
次に、目地の内側にサビやほこりが無く、
乾燥していることを確認したら、
シーリング材を打ち直す部分へプライマーを丁寧に塗ります![]()
ちなみに、プライマーには、
下地材とシーリング材の密着性を良くする役割があるのです![]()
そのプライマーを塗布した後は、しっかりと乾燥させましょう![]()

3,【新規シーリング材充填】
新しいシーリング材を外壁と扉の取り合いに充填していきます![]()
専用器具を使ってシーリング材を的確に充填していくのは
なかなか難しく、職人の腕の見せ所になりますね![]()
![]()

4,【充填後のヘラ押さえ・養生片付】
シーリング材が充填できたら充填したシーリング材を
専用のヘラで空気を抜きながら押さえて綺麗に整えます![]()
そして、養生のマスキングテープを綺麗に剥がしていきます![]()

5,【施工完了】
これにて、施工完了です![]()
施工後は周辺に余分なシーリング材の付着がないか
確認・清掃もしっかり行います![]()
さらに、外壁目地やサッシ廻りも
綺麗にシーリング工事が出来ました![]()



今回は「シーリング改修工事」についてお話ししました![]()
シーリング材が本来の役割をしっかりと果すためには、
定期的なメンテナンスが必要です![]()
「本来の厚みよりも薄くなっている」、
「外壁の接着面からとれている」、
「大きな裂け目がある」など、
見た目で劣化がわかるのがシーリング材の特徴でもあります![]()
ですので、ぜひ、アパート・マンションをお持ちのオーナー様は、
シーリング材の状態を定期的に
確認していただきたいと思います![]()
次回は「外壁タイル面の浮き部補修工事」についてです![]()
![]()
お楽しみに![]()
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました![]()
次回もよろしくお願い申し上げます![]()
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
