スタッフブログ
建物診断について
2016.05.27
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
建物診断へ行ってまいりました
みなさま、こんにちは!
先日、塗り替えセミナーに参加された方のお宅へ
現調に行ってまいりました。
診断士は田中 公英です。
今回は、築10年を経過した窯業系サイディングで
施工されている建物です。
このくらいの築年数の建物だと、
塗り替えはまだこの先で大丈夫![]()
とお考えの方は多いのではないでしょうか。
しかし、建物周辺の環境や施工されている条件によっては、
思っている以上の劣化が進行していることがあるのです![]()
このように、外壁に苔・藻類が発生していた場合は、

青々としているので気が付きやすいですね。
しかし、このようにサイディングの目地が
部分的にひび割れ始めていたり、

サイディングの下端が反り始めていたり、

塗膜がポロポロ剥離し始めていたりと、

よく見ると劣化症状は意外とあります![]()
足元の方は見落としがちですが、
気が付かないうちに大きく広がっていくので
たまに注意して観察することも大切ですね。
劣化状況が初期のうちに塗り替え改修をすれば、
補修費用も少なくて済むので、
長く大切に住まわれるためにも
早めのメンテナンスをお勧めします。
今回の調査については、
後日、報告書を後提出させて頂きました。
リフォーム図面を活用して、より良い改修計画を建ててください。
お家の健康診断はこちら

