スタッフブログ
金属サイディングについて
2017.02.17
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
金属サイディングの注意点
みなさま、こんにちは!
外壁のリフォームには、
塗り替えのほかに張替えや重ね張りがありますね。
中でも、重ね張りでリフォームをすると、
新しい素材で古い外壁材は隠れてしまうので、
まるで新築のような見栄えになり、
最近は金属サイディングで施工される物件も
増えているようです![]()
実際に現調に行っても、
金属サイディングで重ね張りをされている
お宅の調査も増えてきました![]()
しかし、一見新築のようになりながらも、
金属サイディングにはメリットばかりではなく
デメリットも多くあるので、
注意点をいくつか紹介したいと思います![]()
そもそも金属サイディングは、
表面にメッキ塗装が施された金属板に、
断熱材が裏打ちされた厚さ15mm以上の
金属製の外壁材のことをいいます。

また、金属板に断熱材が裏打ちされているため、
高い断熱性も持ち合わせており、非常に優秀な外壁材です。
しかし表面の金属板はとても薄く、
0.3ミリ程度と言われています。
なので大変衝撃に弱く、簡単にへこみます。

また、塩害の被害を受け錆びや腐食をおこすことがよくあります。
こちらは以前現調に行った物件ですが、張替えて10年で
塩害による電蝕腐食で穴が開いていました。

こうなると補修も難しい状態ですね![]()
ほかにも、張替え時の施工不良によって
裏の断熱材側へ雨水が浸水し、
内部から錆が発生していた物件もありました。

また、内部でガスの熱膨張が発生し、
断熱材から金属が浮いてしまうことも![]()

こちらは張替えて1年の状態で現調に行った物件です。
金属サイディングは耐震性や凍害に強く、
デザインも豊富で近年人気ではありますが、
見落としがちな欠点もありますので、
デメリットをよく知っておくのも
リフォームをする上ではポイントですね![]()
セミナーのご案内
塗り替えを考えているけど、どの業者を選べばいいか・・・
業者選びに迷っていませんか?
そんなみなさまの悩みを解決するためにセミナーを開催します❢
日にち 2月25日(土)
場所① ①金沢勤労者プラザ 404研修室
場所② ②白山市松任文化会館 201会議室
時間 9:30~11:30
詳しくはイベント情報をご覧ください![]()
お申し込みはイベント情報もしくは下記番号へお電話ください📞![]()
📞電話番号 0120-969-076
お気軽にお電話ください
📞
お待ちしております![]()

