スタッフブログ
『RENOBLE/リノブル』施工事例集 バルコニー防水工事編
2021.12.04
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは![]()
ブログスタッフ、レアテック株式会社の羽根木晃子です。
本日は12月4日の土曜日です。
弊社「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」
そして「RENOBLE/リノブル」の運営会社であります
「レアテック株式会社」は土曜日も営業しております!
女性スタッフは現在5名在籍しているのですが、
土曜日は2班に分かれて隔週交代で勤務しております。
で、本日は私も土曜出勤の日ですのでブログを更新しております!
余談はさておき、本日は「バルコニーの防水工事」について、
弊社「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の運営会社
「RENOBLE/リノブル」で行った施工の写真を交えて
お話したいと思います。
まずは施工前のバルコニーの写真をご覧いただきます。

ご覧の様に、バルコニーの床はモルタルが浮き
雨水が上手く排水されずに水溜りが出来ています![]()

またこちらの写真では、排水口の周りに苔藻類が発生し、
床面が一部緑色になっていました![]()
そこで、今回はこちらのバルコニーを
「ウレタン塗膜防水密着工法」にて改修工事を行いました。
まずは、バルコニー内のゴミなどを掃き、

高圧洗浄機にてキレイに清掃します。

そして、床面の剥がれたモルタルを削り、

その削った箇所や、モルタルが浮いている部分などを
埋め戻す作業を行います。この作業を「下地調整」と言います。

下地調整作業完了後の写真です。
そして、ウレタン防水材の密着性を高めるために、
専用の下塗り材(プライマーと言います)を塗り、
コテやローラーを使用してウレタン防水材を均一に塗ります。

ウレタン防水材塗布完了後の写真です。均一に塗れてますね。

最後に、トップコートをきれいに塗装して、完成です。
完成した写真がこちらです![]()

見違えるほど美しくキレイになりました![]()

削った箇所もご覧の通り、キレイになりました![]()
今回ご紹介した物件の場合、このままの状態で放置していますと、
バルコニー内部の防水機能は更に低下し、
雨水などが排水されずに建物内部へも浸水して、
躯体の劣化にもつながってしまう所でした![]()
今回ご紹介したのは、とある賃貸物件の施工事例でしたが、
私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」では、
一般住宅のベランダ・バルコニーの防水工事も承っております!
こちらのブログをご覧の方で、もしベランダの防水機能などの
現状を知りたいと思われましたら、
私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」
まで、お気軽にお問い合わせください![]()
では、ビルやマンション・アパートなどの
バルコニー防水工事を承っておりますので、どうぞお気軽に![]()
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました![]()
次回もよろしくお願い申し上げます![]()
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
