スタッフブログ
『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築23年・鉄筋コンクリート造・3階建てマンション改修工事編Part.5
2023.06.29
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
みなさま、こんにちは
ブログスタッフ、レアテック株式会社の奥田りさです![]()
梅雨の季節を迎えましたが、
皆さまお変わりございませんか![]()
この時季はあじさいの花の鮮やかさが雨粒によく映えますね![]()
先日、弊社の代表、杉山が某アパートの現地調査に、
結構時間を掛けて現地を確認していたところ、
お向かいのお宅の奥様と遭遇したので
ご挨拶をして、その流れでお話が盛り上がり、
帰り際には奥様のお宅に咲いている
綺麗なあじさいのお花を沢山いただきました![]()

※リノブルショールーム内に飾った頂いたあじさい
さっそく社内に飾って梅雨のじめじめした空気を
あじさいで癒していただいております![]()
今回も、私たち「プロタイムズ金沢駅西店・富山中央店」の
運営会社「レアテック株式会社」、そして
ビルやアパート・マンションなどの大規模修繕の専門家
「RENOBLE/リノブル」が「大規模修繕」に関する情報を、
お届けいたします![]()
さて、前回からお話しさせて頂いています
施工事例集
「築23年・鉄筋コンクリート造・3階建てマンション改修工事編」
も今回で最終回になります![]()
本日は「外壁タイル面のひび割れ補修工事」について
ご紹介します![]()
まずは、外壁タイル面のひび割れの原因についてです![]()
ひび割れが発生する原因は、
「温度変化・乾燥・湿潤・凍結による
下地のモルタルや躯体コンクリートの膨張と収縮の繰り返し」、
「基礎の沈下や外壁の傾き」、「施工不良」、「地震」などが
挙げられます![]()
![]()
ひび割れはいろんな原因で発生するため、
定期的に検査を行い、早期発見することが大切になります![]()
![]()
今回ご紹介させて頂く、物件の施工前の外壁タイル面には、
0.2㎜以上の幅のひび割れが発生していました![]()
このままひび割れを放置すると、
ひび割れ部から雨水が浸入して雨漏りに繋がったり、
建物の鉄筋を腐食させたりしてしまうので、
早急に補修する必要があります![]()
【施工前状況】

※写真の赤丸がひび割れの劣化している箇所になります。
外壁タイル面のひび割れ補修の施工方法をお話しする前に、
タイルはどのようにして外壁に貼り付けているのか
ご説明しますと、
タイル専用のモルタルや接着剤などを使って、
コンクリートまたはモルタルの下地の上に
貼り付けているのです![]()
このことを踏まえて、施工方法を順に見ていきましょう![]()
![]()
1,【タイル斫り(はつり)】
ひび割れしている外壁タイルを目地モルタルに沿って
切り込みを入れて削り取ります![]()
この作業をタイルの斫り(はつり)と言います![]()

2,【Uカットシール材充填工法】
ひび割れたタイルを取り除いたとき、
下地のコンクリートにもひび割れが確認できました![]()
このままの状態で放置すると、
温度の変化や乾燥・湿潤・凍結の繰り返しによって、
躯体のコンクリートとモルタルに伸び縮みが起こり、
ひび割れがさらに大きくなってしまい、
躯体の寿命を縮めることになってしまいます![]()
そのため、斫った後にひび割れしている部分には
再度ひび割れができないよう、
また、ひびがこれ以上大きくならないように、
ひび割れ部と健全部の縁を断ち切るようにU字型に溝をカットし、
シーリング材を充填します![]()
この工程を「ひび割れ補修」と言い、
専門的に言うと「Uカットシール材充填工法」という
工法での補修を行います![]()

3,【下地処理】
Uカットシーリングの処理を終えた後、
下地の凹凸を平らにするためにモルタルを塗り、
綺麗に整えます![]()
![]()

4,【新規タイル貼り替え・目地詰め】
ひび割れ補修と下地処理が完了したら、
新しいタイルに貼り替えます![]()
貼り終えたらタイルとタイルの間に
モルタルを隙間なく詰めていきます![]()
こうすることで、モルタルが緩衝材になり、
タイルの破損や水の浸入を防ぐことができるのです![]()

※新しいタイルを貼り付けて、、、

※モルタルを隙間なく詰めていきます。

※最後に余分なモルタルを拭き取ります。
5,【高圧洗浄】
モルタルがしっかり乾いたら、
外壁タイル面に高圧洗浄を行い、
薬品を使ってクリーニングしていきます![]()
![]()

6,【タイルセラクリーン】
タイル目地部のモルタルから雨水が浸み込むのを防ぐために
吸水防止効果を持つ「タイルセラクリーン塗料」を塗布して、
タイル面の保護を行います![]()

7, 【施工完了】
これにて、施工完了です![]()
新しいタイルに貼り替えたことで、
劣化の進行やタイル落下による第三者への事故や被害を防ぎ、
建物の長期的な維持管理に繋げることができました![]()
なおかつ、今回は元々のタイルに近い色の既製品のタイルを
使用することで、建物の意匠性を保つことができましたね![]()

以上、「外壁タイル面のひび割れ補修工事」について
お話ししました![]()
外壁タイルは耐久性が高い外壁材ですが、
メンテナンスを怠ると、
ひび割れが起こることもあります![]()
ひび割れ部から雨水が浸入して、雨漏りが生じたり、
タイルが落下して、通行人の方にケガをさせてしまう前に
補修することをおススメいたします![]()
4月からシリーズでお伝えしていました、
RENOBLE施工事例集
「築23年・鉄筋コンクリート造・3階建てマンション改修工事」編
は今回で最終回となります![]()
≪外壁施工写真before≫

≪外壁施工写真after≫

こちらの物件は、大規模修繕を行う前と比べて、
見た目が綺麗になっただけではなく、
耐久性や防水性能なども高まり、
オーナー様にも大変満足して頂きました![]()
建物は年数が経つにつれて、どうしても劣化してしまいます![]()
ですので、定期的な点検と細めな補修、
あるいは大規模修繕を行うことで、
皆さまの大切な資産である建物の価値は
維持することができます![]()
私たちは、いつでもお客様が抱える問題を解決する
お手伝いをさせて頂きたいと思っております![]()
弊社「RENOBLE/リノブル」では
豊富な施工実績で、的確な調査・診断・施工を行います![]()
「大規模修繕を考えている」、「改装を考えている」など
お客様の悩みに沿ったご提案をさせて頂きます![]()
ぜひお気軽にご相談下さいませ![]()
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました![]()
次回もよろしくお願い申し上げます![]()
石川県 金沢市 白山市 野々市市 かほく市
河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市
富山県 富山市 高岡市 小矢部市 射水市
魚津市 砺波市 南砺市 滑川市
で 外壁塗装 屋根塗装 をするなら
プロタイムズ金沢駅西店 プロタイムズ富山中央店
にお任せ下さい‼
外壁劣化診断士による外壁調査 診断も無料で行っています‼
