スタッフブログ
建物を長持ちさせるポイント
2017.02.10
スタッフブログ
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!!
石川県金沢市駅西本町の
「プロタイムズ金沢駅西店」
と
富山県富山市黒瀬の
「プロタイムズ富山中央店」
(レアテック株式会社)
2店舗のスタッフが、
”塗装工事やリフォーム工事って
どんなもの?”
を様々な形でお伝えしていきたいと思います!
建物を長持ちさせるポイント
みなさま、こんにちは!
屋根・外壁の塗り替えをすると
平均150万円もかかるのはご存知でしょうか?
決して安くはない塗装工事
塗料の種類や耐用年数、正しい施工はもちろん大切ですが、
外壁塗装の劣化の進行を抑えるために、
日ごろから自分でもできる
簡単なケア方法がありますので
方法をご紹介します![]()
まず建物は立地条件や気象条件によって
外壁に現れる劣化は異なります。
例えば交通量の多い場所に建物がある場合、
排気ガスの影響を強く受け、
汚れが非常に目立ってしまいます。

さらに日当たりも大きく影響します。
例えば西日がよく当たる建物の場合、
紫外線の影響が一際強いため、
その分、劣化の進行も早くなります。
逆に太陽の当たらない、ジメジメした湿気の強い建物の場合、
塗装面にカビやコケが発生してしまい、
建物自体の腐食にも影響を与えてしまいます![]()

建物の北面などの日が当たりにくい壁、植え込みの近くの壁は、
湿気がこもらないように
外壁の近くの植え込みをこまめに刈り込む、
物を置かないようにして、
風通しをよくしておくことがポイントです![]()

カビ・藻を見つけたらホースで水をかけながら
軟らかいスポンジでこする等、
軽く水洗いするのもをおすすめです![]()

小さなことではありますが、
外壁の取り扱いにこまめに気を遣うことで、
外壁への負担を大きく減らし、
劣化のスピードを遅くすることができます![]()
ぜひ実践してみてください![]()

